1. Top
  2. ちょっとちかばでワーケーション
  3. モデルコース・プログラム
  4. 生き生きと働く社員が増える組織作り/サステナビリティーな事業づくり研修

生き生きと働く社員が増える組織作り/
サステナビリティーな事業づくり研修

生き生きと働く社員が増える組織作り/サステナビリティーな事業づくり研修
生き生きと働く社員が増える組織作り/サステナビリティーな事業づくり研修
生き生きと働く社員が増える組織作り/サステナビリティーな事業づくり研修

プログラム詳細

概要

職人を抱える業界で難しい女性職人の活躍や若手職人の採用、定着を実現している菅原工芸硝子から、組織づくりや商品開発で大切なポイントを学びます。

 

第一部:

後継者問題、若手の離脱が問題となっている現代においても、生き生きと職人が働ける理由や、商品ラインナップが生まれる理由を、工場見学と社長講話で学ぶ。

 

第二部:

サステナビリティーの取り組みの一環で行っているマイグラス作り体験を実施。その後、製品化ができない製品の新たな活用法を企画するワークショップを実施。

開催地について

菅原工芸硝子

〒283-0112 千葉県山武郡九十九里町藤下797

ワークスペースについて

カフェでのリモートワークは可能
Sghr Café

申込・問合せ先

菅原工芸硝子 ホームページからお願いします ▷ https://www.sugahara.com/

実施可能時期

通年実施

所要時間

約3時間

料金例

研修参加:10,000円〜 (一人当たり)/(最低5名〜最大15名)

スケジュール例
10:00

工場見学、社長講和

後継者問題、若手の離脱が問題となっている現代において、生き生きと職人が働ける理由や、数多くの商品ラインナップが生まれる理由を、工場見学と社長講和で学びます

11:00

マイグラス作り体験

サステナビリティーの一環で行っている、マイグラス作り体験

自分だけのオリジナルの絵や刻印を刻んだグラスを作成します

11:45

硝子製品の新たな活用法企画ワークショップ

製品化が難しい硝子製品の新たな活用法を企画するワークショップを実施

企画を考え、実際に社長への提案を行います

12:30
終了(各自自由時間)