1. Top
  2. 支援制度
  3. 多古町

香取・東総ゾーン 多古町

住まい

  • 新築
  • 購入
  • 空き家活用

多古町住宅取得奨励金

町内に定住することを目的として、新たに土地と住宅(新築・中古)を取得する方に住宅取得奨励金を交付します。

担当部署
多古町 空港まちづくり課 都市計画係
電話番号
  • 改修
  • 空き家活用

多古町住宅リフォーム補助金

町内施工業者を利用して住宅の増改築、修繕及び模様替え等のリフォームを行う方に、その経費の一部を助成します。

担当部署
多古町 空港まちづくり課 都市計画係
電話番号
  • 空き家活用
  • その他

多古町木造住宅耐震診断補助金

昭和56年5月以前に建築された木造住宅の耐震診断を実施する方に、その費用の一部を助成します。

担当部署
多古町 空港まちづくり課 都市計画係
電話番号
  • 改修
  • 空き家活用

多古町木造住宅耐震改修補助金

昭和56年5月以前に建築された木造住宅の耐震改修の費用の一部を助成します。

担当部署
多古町 空港まちづくり課 都市計画係
電話番号
  • 設備

合併処理浄化槽設置整備事業補助金

農業集落排水事業区域以外の全町域で、単独処理浄化槽・汲取り便槽からの転換や浄化槽の新設をしようとする場合、人槽区分と設置方法(新設・転換)別に最大828,000円を補助します。住宅の新築時も対象となります。

担当部署
多古町 生活環境課 環境係
電話番号
  • 設備

住宅用省エネルギー設備設置補助金

太陽光発電システム等全5種類の住宅用省エネルギー設備を設置する方に対し、それぞれその経費の一部を助成します。

担当部署
多古町 生活環境課 環境係
電話番号
  • 設備

生ごみ処理機設置事業補助金

生ごみ処理機を購入し、町内に居住する自宅に設置する方に対し、購入費の50%(上限25,000円)を補助します。

担当部署
多古町 生活環境課 環境係
電話番号

仕 事

  • 起業・創業支援

多古町魅力活力にぎわい創出補助金

起業する事業者に対して、事業開始時に要する経費の一部を最大250万円まで支援します。

担当部署
多古町 産業経済課 経済振興係
電話番号
  • 就農

農業次世代人材投資事業

最大3年間、新規就農者の農業経営を支援します。

担当部署
多古町 産業経済課 農業振興係
電話番号

結婚・出産・子育て・教育

  • 子育て
  • 教育

小・中学校給食費助成

町内小・中学校に在学する児童生徒及び町内在住で町外の特別支援学校小学部、中学部に在学する児童生徒の給食費実費を全額助成します。

担当部署
多古町 学校教育課
電話番号
  • 教育

奨学資金貸付金制度

高等学校・高等専門学校・高等専修学校・大学・短期大学・専門学校に在学中又は入学が決定した方で所定の要件をすべて満たす場合には奨学資金を貸付します。

担当部署
多古町 総務課 庶務係
電話番号
  • 教育
  • その他

奨学資金返還金免除制度

多古町奨学資金の貸付を受けていた方で、免除要件に該当している期間については、申請により返還が免除となります。

担当部署
多古町 総務課 庶務係
電話番号
  • 子育て
  • その他

多古病児保育所

県内の公立病院では初となる病児保育所を開設しています。
看護師と保育士が、風邪や病気回復期などでこども園や小学校に登園・登校できないお子さんを日中保育します。

担当部署
多古町 子育て支援課 こども係
電話番号
  • 子育て
  • その他

チャイルドシート購入費補助制度

満6歳未満の幼児を養育する保護者にチャイルドシート(ジュニアシートを含む)購入費の一部を補助します 。

担当部署
多古町 総務課 交通防災係
電話番号
  • 出産

愛と希望の応援給付金

第1子・第2子のお子さまが生まれたご家庭に「10万円」の応援給付金を支給します。

担当部署
多古町 子育て支援課 こども係
電話番号
  • 出産
  • 子育て

第3子以降出産・入学等祝金

同一の保護者によって養育されている児童のうち、出生の早い順から数えて第3番目以降の児童に対し、出生から中学校卒業まで、段階的に祝金を支給します。

担当部署
多古町 子育て支援課 こども係
電話番号
  • 子育て
  • 医療費助成

子ども医療費助成事業

中学生までのお子さんに対して子ども医療費助成受給券が発行されます。千葉県内の医療機関にかかる時、子ども医療費助成受給券と保険証を提示すると自己負担金無料で保険診療を受診できます。

担当部署
多古町 子育て支援課 こども係
電話番号
  • 子育て
  • 医療費助成

高校生等医療費助成事業

中学校卒業後、22歳までの学生が病院などで診療を受けたときや保険薬局で薬を受け取る場合に、保険診療の範囲内で医療費の自己負担額の全部を助成します。

担当部署
多古町 子育て支援課 こども係
電話番号