南房総・外房ゾーン 鋸南町
住まい
- 新築
- 購入
- 設備
住宅取得奨励金
町内で住宅を建築又は購入し、一定の条件を満たす者を対象として奨励金を交付します。
・新築住宅を建築又は購入した場合:90万~400万円
・中古住宅を購入した場合:50万~200万円
※町内建築業者施工による加算、配偶者、子育て世帯による加算があります。
- 担当部署
- 鋸南町 建設水道課
- 電話番号
- 改修
リフォーム補助金
町内の住宅リフォーム工事を行う者に対し、補助金を交付します。
※町内業者の施工の場合に限ります。
- 担当部署
- 鋸南町 建設水道課
- 電話番号
- 購入
- 賃貸
- 空き家活用
空き家バンク制度
仕 事
- 就職支援
- 通勤
通勤支援助成金
公共交通機関の定期券を利用して遠距離通勤をする方への支援をします。
- 担当部署
- 鋸南町 総務企画課
- 電話番号
結婚・出産・子育て・教育
- 結婚
結婚新生活支援補助金
結婚新生活での住宅賃貸費用や引越費用などに対して経済的に支援します。
※夫婦の双方または、いずれかが鋸南町内に居住し、住民登録されている世帯が対象です。
※所得制限、年齢による補助上限があります。
- 担当部署
- 鋸南町 税務住民課
- 電話番号
- 子育て
- 教育
給食費(保育所・幼稚園・小中学校)無料
町内の保育所・幼稚園・小中学校及び特別支援学校に在学している児童生徒を対象に、保護者が負担すべき給食に要する費用を完全無償化します。
※町内の保育所・幼稚園・小中学校を利用した場合に限ります。
- 担当部署
- 鋸南町 教育課
- 電話番号
- 子育て
- 教育
放課後こども教室(小学生)無料
放課後の子供の居場所を支援します。毎月木曜に3回、土曜に1回実施しており、野外ゲーム、絵画、体験教室など地域のサポーターと楽しく過ごす時間を提供しています。
- 担当部署
- 鋸南町 教育課
- 電話番号
- 子育て
- 教育
一時預かり制度(幼稚園)
保護者が就労等により、家庭内で保育ができない未就学児の支援を無料で行います。
幼稚園終了から午後6時30分までです。(休み:日・祝・お盆・年末年始)
- 担当部署
- 鋸南町 教育課
- 電話番号
- 子育て
- 教育
学童保育制度(小学生)
保護者が就労等により、放課後等に家庭内で保育ができない小学生をお預かりする支援です。
放課後から午後6時30分までです。(休み:日・祝・お盆・年末年始)
※定期利用:保育料9,000円/1ヶ月(8月のみ14,000円) 別途おやつ代、保険料がかかります。
- 担当部署
- 鋸南町 教育課
- 電話番号
- 子育て
- 教育
一時保育制度(保育所)
在宅の乳児・幼児が保護者の急用等で、一時的に家庭での保育が困難な場合、保育所でお預かりする支援です。事前予約が必要です。(1日2,000円、半日1,000円)
- 担当部署
- 鋸南町 教育課
- 電話番号
- 子育て
- 教育
病児・病後児保育事業
お子さまが病気になった時、仕事が休めないなど突発的な時にご利用いただける支援です。
診察後、医師の判断でお預かりします。
対応医療機関:勝山クリニック(登録制)
- 担当部署
- 鋸南町 保健福祉課
- 電話番号
- 子育て
- 医療費助成
子ども医療費助成制度
子どもの医療費を助成します。0歳~高校生相当年齢の方を対象とし、さらに令和5年8月からは、保険適用の医療費が調剤費も含め無料となっています。
- 担当部署
- 鋸南町 保健福祉課
- 電話番号
- 出産
- 子育て
出産、子育て応援給付金
出産・子育て期の孤独感や不安感を解消するため、妊娠期から出産・子育てまでの相談に応じながら、経済的支援を行います。
※妊娠時50,000円 出産時50,000円/子1人
- 担当部署
- 鋸南町 保健福祉課
- 電話番号
- 子育て
- 教育
通学支援助成金
公共交通機関の定期券を利用して遠距離通勤をする方への支援をします。
- 担当部署
- 鋸南町 総務企画課
- 電話番号
移住支援
- 移住支援
移住支援金
東京23区内などから町に移住し、かつ千葉県に登録された中小企業等へ就業する方へ支援をします。
(単身移住:60万円、世帯移住:100万円 ※子育て世代には最大100万円の加算があります。)
- 担当部署
- 鋸南町 地域振興課
- 電話番号