業務概要 | 【農業支援スタッフ(農業研修生)】 活動内容の具体的な内容は、 ・『枇杷』又は『いちご』の栽培技術の習得(研修機関での研修) ・『枇杷』又は『いちご』の加工技術の研修 ・『枇杷』又は『いちご』以外の花などの農作物の栽培についての研修 (就農時多品目を栽培することにより収入が得られることも考えられるため) ・地域の農業課題の解決に向けた活動(遊休農地対策など) ・研修後は農業研修を受けたことになり、農地を取得する資格(農家資格)が得られますので就農することが可能となります。 |
---|
募集対象 | 次の条件をすべて満たす方とします。 (1)概ね年齢が22歳以上50歳未満の方(性別は問いません) (2)申込時点で、3大都市圏又は地方都市等(過疎法に定める過疎地域以外)に在住し、採用後に南房総市に住民登録を移し、居住できる方。家族での居住も可能とします。 (3)地域おこし協力隊としての活動期間終了後も南房総市内に定住し就農しようとする意欲を持っている方 ※結果としてその他の進路が明確になられた場合でも、自己実現に向けた動きを応援します。 (4)心身ともに健康で明るく、地域住民とコミュニケーションを図りつつ、地域の活性化に意欲と熱意があり、積極的に活動できる方 (5)普通自動車免許を有している方 (運転ができないと農作業はもとより生活が困難です。) (6)Word、Excel、インターネット、メールなど、基本的なパソコン操作ができる方 ※世帯を同一にする親族で応募があった場合は、そのうち1人に限り選考します。 |
---|
募集人数 | 枇杷栽培研修生 1人 いちご栽培研修生 1人 |
---|
勤務地 | 活動地:南房総市全域
活動拠点 『枇杷』栽培研修 拠点:南房総市富浦町大津320 道の駅おおつの里花倶楽部 『いちご』栽培研修 拠点:南房総市白子2966-2 道の駅ローズマリー公園周辺 |
---|
勤務時間 | 1か月あたりの活動日数は市・研修受入れ先と協議の上、調整できるものとします。ただし、1か月のうち3分の1程度は、休暇や自己活動の時間となります。 |
---|
雇用形態・期間 | 南房総市との雇用契約は存在しないため、各種税金や国民年金等については各自で納めていただきます。 委嘱期間は、委嘱の日から令和7年3月31日までとします。ただし、活動に取り組む姿勢や成果等を勘案し、次年度以降更新し、最長3年まで期間を延長します。 |
---|
給与・賃金等 | 月額 266,000円 |
---|
待遇・福利厚生 | 以下の活動等の経費については、予算の範囲内において、必要に応じて市又は支援団体が負担します。なお、負担の可否については、市及び支援団体と協議のうえ決定します。 (1) 隊員の指導、支援に要する事務的経費 (2) 隊員の活動に要する作業用具等の消耗品 (3) 隊員の技術等の習得に対する研修先への参加費用 (4) 隊員が研修機関等の実施する研修プログラムへ参加する場合の費用及びそれに要する旅費 (5) 隊員が活動現場への移動やその活動に使用する車両(自動車)等の借上料及び燃料費 (6) 隊員が地域で生活するための住居確保に要する経費 (隊員の住居の家賃は50,000円を限度とし、超える場合は超過分を隊員が負担) (7) 隊員が活動拠点施設改修にかかる工事費(上限250,000円) |
---|
申込受付期間 | 2024年04月01日 ~2024年05月20日 |
---|
審査方法 | (1)第1次選考 第1次選考として書類審査を行います。選考結果は、申込受付期間終了後概ね10日間程度で応募者全員に文書で通知します。 (2)第2次選考 第2次選考として第1次選考合格者を対象に面接官による個人面接を行います。面接審査終了後、概ね10日間程度で結果を通知します。
なお、書類選考のために必要な郵送費及び面接選考のために必要な交通費等の応募にかかる経費は、全て応募者の負担とします。
応募書類提出先 299-2492 千葉県南房総市富浦町青木28 南房総市役所 農林水産部 地域資源再生課
|
---|
参考URL | https://www.iju-join.jp/cgi-bin/recruit.php/9/detail/45674 |
---|
備考・その他 | 個別相談会について 4月29日(月・祝)に「移住・交流情報ガーデン」にて個別相談会を実施しますのでご興味のある方は4月22日(月)までに南房総市地域資源再生課までご連絡ください。 「移住・交流情報ガーデン」 東京都中央区京橋1丁目1-6 越前屋ビル 東京駅八重洲口より徒歩4分
また、現地(南房総市)でのご相談も随時受け付けていますのでお気軽にお問い合わせください。 |
---|