1. Top
  2. 支援制度
  3. 香取市

香取・東総ゾーン 香取市

住まい

  • 購入
  • 空き家活用

空き家バンク事業

空き家所有者の方と、空き家利用希望者の方とを橋渡しする制度です。実際の契約は、宅建協会に所属する不動産会社が仲介して行います。

担当部署
香取市 都市整備課 住宅班
電話番号
  • 購入

かとりの木で住まいづくり支援事業

市内の森林から伐採された木材で、ちばの木認証制度により証明された木材を使って住宅を新築した方に対して、1棟につき25万円を限度として、木材購入費の4分の1を補助します。

担当部署
香取市 農政課 生産振興班
電話番号
  • 改修

木造住宅の耐震改修工事に伴うリフォーム工事費の助成

耐震診断と、それを受けて行われる耐震改修工事の費用、そしてその工事と併せて行われるリフォーム工事の費用に対して、一定の割合の額を助成します。契約前に申請が必要です。

担当部署
香取市 都市整備課 建築・街なみ班
電話番号
  • 設備

住宅用省エネルギー設備設置補助金制度

太陽光発電システム、家庭用燃料電池システム(エネファーム)、定置用リチウムイオン蓄電システム、エネルギー管理システム(HEMS)、太陽熱利用システム、電気自動車 、プラグインハイブリッド自動車、V2H充放電設備 、薪ストーブの設置に対して補助金を交付しています。

担当部署
香取市 環境安全課 環境班
電話番号

仕 事

  • 就職支援
  • 起業・創業支援
  • 就農

就農支援制度

研修支援、就農準備から就農後の経営安定まで、総合的な支援があります。

担当部署
香取市 農政課 農政班
電話番号
  • 就職支援
  • 起業・創業支援

よろず支援拠点

事前予約制で、事業に関するあらゆる悩みに関し、各種専門のコーディネーターが無料で相談を受け付けています。

担当部署
香取市 商工観光課 商工企業誘致班
電話番号
  • 就職支援
  • 起業・創業支援

香取創業塾

起業に必要な知識やノウハウを無料で身に着けることができます。創業塾を修了された方は、会社設立時の登録免許税の軽減など様々な優遇措置が受けられます。

担当部署
香取市 商工観光課 商工企業誘致班
電話番号
  • 就職支援
  • 起業・創業支援
  • その他

空き店舗対策事業補助金

既存商店街の空き店舗を利用し、小売・卸売・飲食・サービスの各業種を市内で新たに展開しようとする事業主に対して、月額家賃や改修工事費の一部を補助します。

担当部署
香取市 商工観光課 商工企業誘致班
電話番号
  • 就職支援
  • 起業・創業支援

中小企業資金融資制度

中小企業を対象とした融資制度です。運転資金や設備資金の融資が受けられ、利子補給や保証料の補助があります。

担当部署
香取市 商工観光課 商工企業誘致班
電話番号
  • 起業・創業支援
  • その他

地域おこし協力隊

都市地域等から過疎地域等の条件不利地域に住民票を異動し、地域ブランドや地場産品の開発・販売・PR等の地域おこし支援や、農林水産業への従事、住民支援などの「地域協力活動」を行い、その地域への定住・定着を目指す方を、審査の上、地域おこし協力隊員として任用する制度

担当部署
香取市 企画政策課 政策班
電話番号
  • テレワーク

コンパス 市民ラウンジ

電源や有線LANを備え、落ち着いたプライベート空間での読書やパソコン作業ができます。コワーキングスペースとしての利用も可能です。

担当部署
香取市 みんなの賑わい交流拠点コンパス
電話番号

結婚・出産・子育て・教育

  • 結婚

結婚新生活支援事業

婚姻を機に新たな生活を始める新婚夫婦を応援するため、新居の購入費や家賃、引越費用、住宅のリフォーム費用の一部について最大60万円を補助します。

担当部署
香取市 子育て支援課 子育て推進班
電話番号
  • 出産
  • 医療費助成

不妊治療費助成

費用の7割を助成します(限度額あり)。治療開始前の申請となります。

担当部署
香取市 子育て支援課 こども家庭センター
電話番号
  • 子育て
  • 医療費助成

おたふくかぜワクチン予防接種費用の助成

満1歳以上2歳未満の幼児又は年長児が市内の指定医療機関でワクチンを接種した場合に、一回の接種で2,000円を助成します。

担当部署
香取市 健康づくり課 保健予防班
電話番号
  • 出産
  • 子育て
  • 医療費助成

未熟児養育医療

身体の発育が未熟なまま生まれ、入院を必要とする乳児が、指定養育医療機関において入院治療を受ける場合に、その治療に要する医療費を公費により負担する制度です。

担当部署
香取市 子育て支援課 子育て推進班
電話番号
  • 子育て
  • 医療費助成

小児慢性特定疾病見舞金

千葉県小児慢性特定疾患医療受給券の交付を受けている方に対して、月額2,500円を支給します。

担当部署
香取市 社会福祉課 障がい者支援班
電話番号
  • 子育て
  • 医療費助成

軽度・中等度難聴児補聴器等購入費助成制度

身体障害者手帳の交付対象とならない軽度・中等度難聴児に対し、健全な言語、コミュニケーション能力の習得、社会性の発達を支援するため、補聴器の購入費用の一部を助成します。

担当部署
香取市 社会福祉課 障がい者支援班
電話番号
  • 子育て
  • 医療費助成

自立支援医療制度(育成医療)

身体に障害のある児童、またはそのまま放置すると将来障害を残すと認められる疾患がある児童が、その障害を除去・軽減する効果が期待できる手術等の治療を行う場合の自己負担分の医療費を一部公費負担する制度です。

担当部署
香取市 社会福祉課 障がい者支援班
電話番号
  • 子育て
  • 医療費助成

子ども医療費助成

0歳から18歳までの子どもの医療費を助成します。自己負担額は、入院1日と通院1回は300円、調剤は無料です。

担当部署
香取市 子育て支援課 子育て推進班
電話番号
  • 子育て

児童手当

15歳までの子どもがいる世帯に、子どもの人数に応じた額を支給します。

担当部署
香取市 子育て支援課 子育て推進班
電話番号
  • 子育て

児童扶養手当

父母の離婚等により、父または母と生計を同じくしていない児童を養育されているひとり親家庭等の生活の安定と自立を助け、児童の福祉の増進を図ることを目的として支給される手当です。

担当部署
香取市 子育て支援課 子育て推進班
電話番号
  • 子育て
  • 教育

高等職業訓練推進給付金・修了支援給付金

養成機関での資格取得を目指す児童扶養手当受給者、または同様の所得水準のひとり親家庭に給付します。

担当部署
香取市 子育て支援課 子育て推進班
電話番号
  • 子育て
  • 医療費助成

ひとり親家庭等医療費助成

18歳までの子どもがいるひとり親家庭等にかかる医療費を助成します(所得制限あり)。入院は全額、通院・調剤は医療機関ごとに1,000円を超えた額を助成します。

担当部署
香取市 子育て支援課 子育て推進班
電話番号
  • 子育て
  • 教育
  • 医療費助成

就学支援制度

経済的理由で就学が困難と認められる児童生徒に、学用品代・給食費などの費用の一部が援助されます。

担当部署
香取市 学校教育課 学校教育班
電話番号
  • 教育

奨学資金貸付

市では、将来社会に貢献する有為な人材を育成することを目的とし、経済的理由により、大学、専修学校(専門課程に限る。)に修学困難な学生に対して奨学資金を貸し付ける制度です。

担当部署
香取市 学校教育課 学校教育班
電話番号
  • 教育

英語技能検定助成制度

中学校生徒の英語力及び学習意欲の向上を図るため、中学生の英語検定料の一部を補助しています。

担当部署
香取市 学校教育課 学校教育班
電話番号

移住支援

  • 移住支援

(オンライン)移住相談

移住を検討している方を対象に、対面またはオンライン形式での移住相談を受け付けています。住まいや仕事、子育てなど暮らしに関して気になることをお気軽にご相談ください。

担当部署
香取市 企画政策課 政策班
電話番号
  • 移住支援

移住支援金制度

東京・神奈川・埼玉から移住された方へ、最大300万円の移住支援金を支給しています。(条件あり)

担当部署
香取市 企画政策課 政策班
電話番号
  • 移住支援
  • 移住体験
  • オーダーメイド案内
  • お試し移住体験

おためし移住体験事業

香取市をはじめとする地方への移住を検討している方が、古民家に滞在して、生活の雰囲気や魅力を味わいながら、移住に必要な情報を集められるよう、「おためし移住体験」事業を実施しています。

担当部署
香取市 企画政策課 政策班
電話番号
  • 移住支援
  • 移住体験

古民家物件内見ツアー

実際に市内に存在する古民家物件を見学することで、香取市での生活をイメージしていただくため、地域おこし協力隊員が案内役となり、古民家物件内見ツアーを実施しています。

担当部署
香取市 企画政策課 政策班
電話番号
  • 移住支援
  • オーダーメイド案内

おためし農家体験ツアー(随時募集型)

就農による香取市への移住をお考えの方に、家庭菜園から大規模農業法人まで、参加者の希望に合った内容の農家さんを回り、香取市での生活をイメージしていただく、「農家体験ツアー」を実施しています。

担当部署
香取市 企画政策課 政策班
電話番号
  • 移住支援

おためし農家体験ツアー(日時固定型)

就農による香取市への移住をお考えの方に、多様な業態の農家を見ていただくことで、 香取市での“農ある暮らし”をイメージしていただく、「農家体験ツアー(日時固定型)」を実施しています。

担当部署
香取市 企画政策課 政策班
電話番号