業務概要 | 【漁業支援スタッフ(漁業研修生)】 ・漁業協同組合の日常業務を通じて漁業に関する知識や漁業技術を習得 ・関係機関等での研修 ※約3年間の任期終了後、継続して漁業活動を行うためには漁業協同組合に加入することが必須であり、まずはその加入を目指して活動していただきます。 ※当募集を通じて漁業協同組合員となるためには、南房総市白浜町内に居住することが必須であり、今回については、白浜町内の中でも根本地区もしくは砂取地区に居住していただくこととなりますのでご了承ください。 |
---|
募集対象 | 次の条件をすべて満たす方とします。 (1)概ね年齢が20歳以上。性別は問いません。 (2)申込時点で3大都市圏又は地方都市等(過疎法に定める過疎地域以外)に在住し、採用後に南房総市白浜町根本地区もしくは白浜町砂取地区に住民登録を移し居住できる方。家族での居住も可能です。 (3)地域おこし協力隊としての活動期間終了後も南房総市内に定住し漁業に従事しようとする意欲を持っている方。 ※協力隊期間終了後に、結果としてその他の進路を希望したとしても、可能な限り活動を応援します。 (4)心身ともに健康で明るく、地域住民とコミュニケーションを図りつつ、地域の活性化に意欲と熱意があり、積極的に活動できる方。 (5)普通自動車運転免許を有している方。 (運転ができないと漁業活動はもとより基本的な生活が困難です。) (6)Word、Excel、インターネット、メールなど、基本的なパソコン操作ができる方。 |
---|
募集人数 | 1名 |
---|
勤務地 | 南房総市白浜町内を中心とした沿岸地域 活動の本拠地:南房総市千倉町千田1052-6 東安房漁業協同組合 |
---|
勤務時間 | 1か月あたりの活動日数は市・研修受入れ先と協議の上、調整できるものとします。ただし、1か月のうち3分の1程度は、休暇や自己活動の時間となります。 |
---|
雇用形態・期間 | 南房総市との雇用契約は存在しないため、国民健康保険税、国民年金等については各自で納めていただきます。 委嘱期間は、委嘱の日から令和7年3月31日までとします。ただし、活動に取り組む姿勢や成果等を勘案し、次年度以降更新し、最長3年まで期間を延長します。 |
---|
給与・賃金等 | 月額 266,000円 |
---|
待遇・福利厚生 | 住居の家賃手当を月50,000円を上限に支給します。 その他研修費、事務経費等の活動に必要な経費の負担をします。 |
---|
申込受付期間 | 2024年09月02日(月) ~2024年09月25日(水) |
---|
審査方法 | (1)第1次選考 提出書類による書類審査を行います。選考結果は、募集期間終了後、概ね10日間程度で応募者全員に文書で通知します。 ※選考結果の通知の前に個別相談会を行う場合があります。 (2)第2次選考 第1次選考合格者を対象に南房総市役所本庁舎を会場として面接官による対面式の個人面接を行います。選考結果は、概ね10日間程度で面接参加者全員に文書で通知します。 なお、応募書類の作成に係る経費や提出のための郵送費、並びに面接等のために要する交通費などの応募にかかる経費は、全て応募者の負担となります。 募集要項 応募用紙は南房総市ホームページからダウンロード可能です 応募書類提出先 〒299-2492 千葉県南房総市富浦町青木28番地 南房総市役所 農林水産部 農林水産課 |
---|
参考URL | https://www.iju-join.jp/cgi-bin/recruit.php/9/detail/51176 |
---|
備考・その他 | 9月16日(月・祝)に「移住・交流情報ガーデン」にて個別相談会を実施しますのでご興味のある方は9月13日(金)までに南房総市農林水産課までお申し込みください。
「移住・交流情報ガーデン」 東京都中央区京橋1丁目1-6 越前屋ビル (東京駅八重洲口より徒歩4分) |
---|