募集内容一覧 | 活動内容や給与等の勤務条件の詳細は各受入事業者のホームページをご確認ください。 受入事業者名をクリックすると、各ホームページにリンクします。 丸徳商事(株) 銚子醸造ワインを軸とした地域の活性化と新たな産業化に向けた挑戦 採用人数:1人 (株)トラヤ【募集終了】 DX対応ライブオフィスのプロモーション チョウシ・チアーズ(株) クラフトソフトドリンクの企画・製造・販売 採用人数:1人 (一社)銚子市観光協会 銚子市の観光プロモーション 採用人数:1人 銚子信用金庫【募集終了】 地元事業者の販路拡大支援・地域商社設立に向けた調査研究 等
Hennery Market 銚子産食材を使ったメニュー開発 採用人数:1人 |
---|
スケジュール | ■募集期間:令和6年2月1日(木)~令和6年4月30日(火) ※先着順に随時選考を開始し、採用者が決定次第、終了となりますので、あらかじめご了承ください※ ■第1次選考(書類):応募書類の到着後2週間程度で結果を通知 ■第2次選考(対面による面接):書類選考通過者に個別に案内 ■活動開始:令和6年4月1日以降 |
---|
雇用関係の有無 | なし |
---|
業務概要 | 地域おこし協力隊として銚子市内の民間企業等に勤務し、地域の活性化及び地域産業の振興を目指す。 |
---|
募集対象 | 次の全ての条件を満たせる方 (1)現在、3大都市圏等に在住し、隊員として委嘱された場合、銚子市内に住民票を異動できる方 (2)地域おこし活動に意欲と責任を持ち、任期を全うする決意のある方 (3)普通自動車免許証を取得している方(採用の日までに取得見込みを含む) (4)基本的なパソコン操作(Word、Excel、PowerPointなど)ができる方 (5)次のいずれにも該当しない方 ア 令和5年10月31日以降に銚子市内に住民登録があると認められる者 イ 受入事業者の代表者、取締役等の経営を担う職務を務めている者の三親等以内の親族であると認められる者 ウ 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第6号に規定する暴力団員(以下「暴力団員」という。)であると認められる者 エ 自己若しくは第三者の不正な利益を図る目的又は第三者に損害を加える目的をもって、暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2号に規定する暴力団(以下「暴力団」という。)又は暴力団員を利用するなどしたと認められる者 オ 暴力団又は暴力団員に対して資金等を供給し、又は便宜を供与するなど直接的あるいは積極的に暴力団の維持、運営に協力し、若しくは関与していると認められる者 カ 暴力団又は暴力団員と社会的に避難されるべき関係を有していると認められる者 |
---|
募集人数 | 6社 6名 |
---|
勤務地 | 主な勤務地は関連ファイル内「募集内容一覧」を確認してください。 また、イベントなどで銚子市外で活動する場合もあります。 |
---|
勤務時間 | 受入事業者により異なります。各受入事業者のホームページを必ずご確認ください。 |
---|
雇用形態・期間 | ■雇用形態・期間 (1)受入事業者の社員として雇用します。市との雇用契約はありません。 (2)雇用期間は委嘱期間と同様とし、年度毎に雇用契約を更新し、最長で3年間とします。
■任期(委嘱期間) (1)初年度は委嘱日(令和6年4月1日以降)から令和7年3月31日まで。次年度からは年度毎に委嘱し、最長で3年間とします。 (2)地域おこし協力隊としてふさわしくないと市が判断した場合は、委嘱期間中であっても委嘱を解くことがあります。 (3)任期は3年間ですが、任期終了後も引き続き銚子市内に定住し、地域の活性化のためにご活躍いただけることを期待します。 |
---|
給与・賃金等 | 月給:185,000円~
月給、賞与・昇給の有無等については受入事業者により異なります。各受入事業者のホームページを必ずご確認ください。 |
---|
待遇・福利厚生 | 受入事業者により異なります。各受入事業者のホームページを必ずご確認ください。 |
---|
申込受付期間 | 2024年02月01日 ~2024年04月30日 |
---|
審査方法 | (1)応募受付期間 令和6年2月1日(木)から4月30日(火)まで。 銚子市秘書広報課公民連携事業室へ郵送又は電子メールで応募してください(4月30日(火)必着)。 ただし、先着順に随時選考を開始し、採用者が決定次第、終了となりますので、あらかじめご了承ください。
【応募先】 〒288-8601 千葉県銚子市若宮町1番地の1 銚子市秘書広報課公民連携事業室 E-mail koumin@city.choshi.lg.jp
(2)提出書類 ア 銚子市地域おこし協力隊(民間企業等受入型)応募用紙 イ 質問票(民間企業等受入型) ウ 自己PR資料(様式自由。A4サイズ、最大4ページまで。) エ 住民票(写し可。3か月以内に取得したもの。)
(3)選考方法 ア 第1次選考 書類選考 書類選考の結果は、応募者全員に対し、応募書類の到着後2週間程度で通知します。 イ 第2次選考 対面による面接 書類選考の通過者に対し、面接日時をご案内します。 最終結果は、面接受験者全員に通知します。
(4)注意事項 ア 応募に係る経費は全て応募者の負担となります。 イ 市の選考後、別途受入事業者独自の採用試験を行う場合があります。
|
---|
参考URL | 銚子市ホームページ https://www.city.choshi.chiba.jp/shisei/page0101_00041.html 銚子市公式instagram https://www.instagram.com/choshi_city/ |
---|